どうも!
かごです!
今回は
「霧島市おすすめパン屋ってどこ?」
という疑問に答えるべく記事をまとめてみました。
霧島市おすすめパンの木ベーカリー
霧島市溝辺町にあるパンの木ベーカリーは、ラーメン若大から車で約1分の所にあります。
初めて行った時は、住宅街の中にあるので通り過ぎてしまいましたがw
道路向かい側に、コインランドリーがあるので、そこを目安に行ってます。
人気のクリームパン140円は、ラム酒ときび糖が入って、ちょっと大人のクリームパンです。
私は、焼きカレーパン150円がパンチが効いていて好きです。
今回、写真右下の大きなコッペパン200円(約縦10㎝×横15㎝)を買ってみましたが、噛めば噛むほど甘い味がしてモッチリずっしり食べ応えのあるパンでおススメです。
値段もリーズナブルで、種類も豊富なパン屋さんなので、鹿児島空港近くに行ったら是非行ってみてくださいね。
パンの木ベーカリー
電話
0995-55-1292
住所
霧島市溝辺町麓1691-7
定休日
月・金
子供さんの行事で臨時休業あり
営業時間
8時~18時
売り切れ次第で終了
駐車場はやや狭いので軽自動車がベスト
・HPはこちら
ベーカリー&カフェReeNo
舞鶴中学校の向かい側にあるベーカリー&カフェReeNo(リーノ)
こちらは、70種類以上のかわいいパンが並べられ、朝7〜9時、夕方16時~18時は無料でコーヒーサービスがあります。
また、平日の7時~9時にモーニング
定休日以外の11時~14時にランチもやっています。
ここで私が一番おすすめするパンは「肉パン」280円です!
直径約3㎝の大きなソーセージとパンをほおばると、肉汁とハーブがパンにしみ込んでメッチャ美味しいんですよwww
外はカリッ、中はしっとりしたパンが最高で、一度11時15分位に行って焼き立てを食べた事がありますが、焼き立ては更に最高!
全長約20㎝のパン、ソーセージも大きくお腹いっぱいになるので、絶対リーノに行ったら肉パンを買ってみてくださいね。
(希望すればお店でパンを温めてくれます)
ゆっくりしたい方は、買ったパンをイートインスペースで食べられます。
それから健康志向の方は、栄養と酵素もとれるコールドプレスジュース500円もおすすめ。
熱くなってきたら食べたくなる、ジェラートやフローズンもありますよ♡
それから、リーノの2階にネイルサロン「マージェ」さんがあります。
完全予約制なので興味がある方は、0995-73-8266まで問い合わせをしてみてくださいね。
そしてリーノは、肉パン以外にもメロンパン、デスデスカレーパン、ランチボックス等、ワクワクするパンがいっぱい♡
夕方にはパンが少なくなるので、早めに行った方が確実です。
BOULANGERIE NOЁL
隼人町姫城にあるNOЁL(ノエル)
大通りから少し離れた場所にあり、方向音痴の私は何度も迷うのでw
今回はきちんと場所を覚えるべく写真に残しましたww
(最終的には携帯のナビを使った)
姫城中央公園のある交差点を山野温泉の方へ向かい、右折するとノエルがあります。
私のお気に入りパンは、キッシュ(380円)とチーズトースト(170円)です。
キッシュは、野菜がたっぷり入って重量感あり食べ応えがあります。
またチーズトーストは、川内高校近くにあるマドンナというパン屋さんが販売していたチーズトーストが10代のころから好きで、そこのチーズトーストに似ているので買います。
店内は、イートインスペースもあり、飲み物も売っています。
9時~11時まで200円以内のパン2つとドリンクがついているモーニングセット(500円)があるんですね。
ランチボックス(900円)も予約せず奇跡的にゲットしたことがありますが、確実に食べたい方は予約した方がいいみたいです。
また、お皿やコップ、ジャムなどの雑貨も売っているのでレジを待つ時はジロジロ見てますw
(買えよ!)
店内のインテリアが素敵でインスタ映えいっぱいの場所ですが、人気店なので人が3人くらい入るとソーシャルディスタンスを保てない場合があります。
なので新型コロナを警戒している方は、少し人がいなくなるのを見計らって買った方がいいと思います。
また、お店の前に駐車場が5台ありますが、イートインを利用される方は左斜め向こう側にある月極駐車場の方を利用した方が他の方に親切かな~と思います。
(月極駐車場を知らない方が満車だったので、買うのを遠慮したと聞いたので…)
パンを包むテープもおしゃれだし、地元の新鮮な食材を使って安心だし、日当山温泉水の成分である炭酸水素塩泉(重曹)を使ったひなた山温泉食パン(1斤300円)は、ハチミツを使用していないので赤ちゃんから安心して食べられ、ふんわり美味しいですよ♡
オリバー
2019年に30周年を迎えたオリバー
Googleの口コミを見ても高評価が多い老舗のお店です。
今回は子供が好きなカレーパン(150円)、メロンパン(140円)を購入。
お値段も手ごろだし、カレーも甘すぎず辛すぎず丁度いい味だし、メロンパンもしっとり系で美味しい。
あとは、オリバーさんのFacebookを見ると季節限定のデニッシュがよく載っているので残り2個だったアップルデニッシュ(180円)も買いました。
今時、この量で180円って安いですよね…
人気店なのも理解できます。
パンを買うとコーヒーも無料♡
砂糖やミルクまで置いてあるのはありがたい…
そして、国道223号線を眺めながらイートインスペースもあります。
残念ながら新型コロナの影響で土曜日の恒例のタイムサービス(12時~13時)はお休みみたいですが、落ち着いたらまた開始して欲しいですね。
もし車で行く際は、国道223号線が混んでいる時があるので、イオンの方から来て十八番らーめん前を左斜めに入った方が行きやすいと思います。
ラ・メゾン・ドティンカーベル
国分名波にあるラ・メゾン・ドティンカーベル
こちらはバナナ食パン、ショコラ食パン、ブルーベリー食パン、新鮮な野菜を使ったお惣菜系パンが有名です。
私は「最近野菜不足だな~」
と思ったら、豆サラダドック(320円)を買います。
中にはレタス、トマト、千切りキャベツ、ひじき、大豆、インゲン豆、チキン、パセリ等がぎっしり詰まって栄養たっぷりなのでおすすめですよ♡
今回、人気ナンバー1と書いてあったあんバター(230円)のソフトを買ってみました。
北海道の小豆をたいたあんこと、よつ葉バターをたっぷりサンドしたパンみたいですが、バターが甘くてメッチャ美味しかったです!
パンも丁度いいやわらかさでリピ確定w
(パンはソフトとハードがあるので注意!)
レジの横には生クリームメロンパン、生クリームあんぱん、生サンドが置いてあります。
そしてランチボックスは2種類(各900円)
①ヘルシーランチボックス
②バーガーランチボックス
どっちにするか悩みますね♡
こちらのお店はティンカーベルと略して言っていますが、奥さんが明るくて、店員さんも優しいのでホッコリするパン屋さんです。
それから、パンを買うと、無料のコーヒーがついてくるのも嬉しいです♡
関連記事
TSUTAYABOOKSTORE霧島にパン屋さんがあります↓

コメントを残す