どうも!
かごです!
今回は、霧島市でプリンが買えるお店まとめです。
ちなみにプリン店発見次第、記事追加予定です(^^)/
火曜日 ABE之屋308、ケーキハウスプリン
水曜日 第1,3ABE之屋308
木曜日 ブレカフェ、
日曜日 ノエル、HIMITSUKICHI
全部回りたい方は、月、金、土曜日がお勧め
ただし、祝日等が絡むと変更あり
国分中央にある森三
鹿児島県霧島市を中心に、県内7店舗ある森三の国分中央店にある「なめらかプリン」130円
その名の通り、キャラメルがなめらかであっさりとした味のプリンです。
ケーキは300円、400円と結構値段がするので、私はクッキーシュー140円と一緒によく買います。
自分へのご褒美に、プチ贅沢をしたい時にどうぞ♡
国分中央にあるブレカフェ
私が洋食ランチで一番のお気に入り店のブレカフェに、実はお持ち帰りできるプリンがあります。
それがコチラ!
純生クリームをたっぷり使って低温で蒸しあげたブレカフェプリン(300円)です♡
ランチに出るプリンとはまたちょっと味が違ってブレカフェプリンのキャラメルは、甘すぎず苦すぎず丁度いい味なので私は好きです。
しかし、子供はキャラメルちょっと苦いと言っております(なので独り占め♡)
是非、テイクアウトもやっているので、ランチボックスと一緒に買ってほしいな~と思います。
お勧めのふかふかパン(1個200円)のテイクアウトも出来ますよ♡
ble cafe ランチボックスはじめましたブレランチボックス
(ふかふかパン付き) ¥1200ハンバーグランチボックス
(ふかふかパン付き) ¥1200ふわふわ卵とベーコンの焼きサンド
(ハーブサラダ付き) ¥1100イタリアパニーニサンド
(ハーブサラダ付き) ¥1100ハーブサラダ
単品(15種類のお野菜) ¥500テイクアウトは、ピッツァ、クレープもおすすめです当日の御予約も可能です。お引渡しは、11:30〜19:00とさせていただきます。“Stay Home “ 楽しいお食事を
ブレカフェ・ブラッセリィ
電話
0995-48-7366
FAX
0995-48-6811
住所
霧島市国分中央1-3-9
馬場ビル1階
JR国分駅、国分ハローワーク近く
営業時間
11時半〜22時半
定休日
毎週木曜日
無料駐車場はすぐ近くに10台ほどあり
●HPはコチラ
国分中央にあるアンパッション
国分駅から徒歩3分にあるパティスリーアンパッション
こちらには4種類のプリンがありました。
①なめらかプリンプレーン(250円)
②なめらかプリンチョコ(250円)
③なめらかプリンメープル(250円)
④昭和プリン(220円)
写真をみると、なめらかプリンプレーンが少ないのでそちらが人気なのかな?
自宅で気づいた天然私ですがw
今回は、昭和プリンとなめらかプリンチョコを食べました。
私は昭和プリンの方が優しい味で好きかも。
チョコはココア?の味でした。
パティスリーアンパッション
は、店内のインテリアも素敵なんですが、照明がキレイなんですよね…
私のカメラテクニックが疎かで申し訳ないですが、1個1個のケーキやお菓子がキラキラ光ってて、
「宝石箱みたいや~」
って心の中で言ってますw
あと、お菓子の箱やパッケージも可愛いのでお土産にもいいですよ。
残念ながら、コロナの影響で食べ放題はしばらくお休みみたいですが、カフェメニューはやっているそうです。2020年5月28日現在
①ケーキ1個+ドリンク1杯650円
②ケーキ3個+ドリンク2杯1300円
③ケーキ5個+ドリンク2杯1700円
国分福島にあるABE之屋308
2017年4月18日、国分福島に開店したABE之屋308(アベノヤサンマルハチ)
個人的に、ここのキャラクターの絵が好みですw
種類が豊富なので、選ぶのに迷いますが人気のプリンをチョイス!
濃厚ミルク(190円)は牛乳が苦手な人にも優しいプリンです。
キャラメルが入っていないので一気に食べられる感じ。
結構あっさりしているかな。
日当山濃厚カスタード(330円)は、とにかくなめ~らかプリン!
そして食べた後に口の中で卵の濃厚さが残ります。
季節限定プリン屋さんのいちごショート(330円)は、もう間違いなしの味。
子供がめっちゃ「美味しい!」と喜んでいました。
(いったん家の冷蔵庫で冷やして食べた方がもっと美味しいと思います)
そしてABE之屋308さんは、宮崎県えびの市にある東養鶏場のイリドイド卵を使用しています。
イリドイド卵とは?
鶏に薬や添加物を一切使用していない事にこだわり、飼料に緑餌(ハーブの女王ノ二を配合)を与えています。
※ノ二とは「神様からの贈り物」「ハーブの女王」といわれ、275種類以上の栄養成分が含まれ、ビタミン・ミネラル、脂肪酸などはもちろん必須アミノ酸全9種類をはじめ、20種類のアミノ酸が含まれています。
更に3つの取り組み
①マイナスイオンを利用した卵
②ゼロ菌を利用した卵
③化学物質を全く使用せず飼育された鶏から生まれた卵
(化学物質とは農薬や抗生物質)
店内に貼ってある紙引用
小さい頃、鶏舎の仕事を見学した事がありますが、鶏が病気にかからないよう農薬を結構使っていて、今でもその色や匂いを覚えています。
しかしこちらの卵は、農薬や抗生物質を使わない卵なので、安心してお子様に食べさせられると思いますよ。
それからABE之屋308さんは、クール宅急便でプリンの全国宅配もやっています。
①いろどりAセット計6個
濃厚ミルク×2
日当山濃厚カスタード
レアチーズ
カフェオレ
濃厚チョコレート
②いろどりBセット計6個
濃厚ミルク×2
日当山濃厚カスタード
黒糖きなこ
きりし抹茶
黒ごま
※九州県内は税込み3000円、九州県外は3500円です。
また、霧島市にお住まいの方はプリン4個以上でデリバリーも2020年4月27日から実施しています。
予約日の18時〜20時に配達してくれるそうなので車がなくて行けない方や、介護や育児で家にいる方は利用されてみて下さいね。
沢山食べたい方は、土鍋ミルクプリンもどうぞ!
その他、少年団物品販売、移動販売、各種イベント出品などもやっています。
ABE之屋308
電話
090-2854-6502
住所
霧島市国分福島3-6-6
営業時間
10時〜20時
定休日
毎週火曜日
第1,3水曜日
定休日で買えない場合は
西郷どん村にも一部売ってます!
●HPはコチラ
●Instagramはコチラ
国分福島にあるシャトレーゼ
きりしま畜産の向かい側にあるシャトレーゼ
無添加契約農場たまごプリン(108円)、プレミアプリン(150円)も有名ですが、今回はちょっと違うプリンを紹介。
①糖質83%カットの
キャラメルナッツクリーム(172円)
②マンゴープリン(129円)
マンゴープリンは、
「う~マンゴ~!」
と、南国の気分になれるマンゴーたっぷり甘いプリン♡
子供はこっちの方が断然好きです。
しかし私は糖質カットプリンの方が甘さひかえめで好きです。
中高年になると、甘すぎる物を食べると血糖スパイク?って思うくらい血糖値が急上昇するのが分かるようになったんです…汗
(空腹時血糖値は正常なんだけどね~)
なので、甘いものを食べたいけどダイエットや血糖値が気になる方、夜食べるスーツとしてお勧めです。
食べる時は5~6時間解凍して下さい。
おいしさそのままに、1個当たり糖質量を2.6g(エリスリトール、マルチトールを除く。)に抑え、日本食品標準成分表2015カスタードプリンと比較して糖質を83%カットしました。
引用シャトレーゼHP
また、糖質カット商品は入口から入って左手の冷凍庫の方に置いてあります。
隼人にあるケーキハウス・プリン
西郷どん村、木之房交差点近くにあるケーキハウス・プリン
プリンの文字が大きいので、プリン専門店かな~と思っていましたが、中へ入ると焼きドーナッツやケーキ、焼き菓子なども売っています。
写真では、左がなめらかプリン、右がプリン(130円)ですが、私は右のプリンの方が懐かしい味がしました。
また、こちらではシュークリームフェア(第2土曜日)、プリンの日(第4土曜日)をやっていて、1個130円の商品が80円になるそうです!
なくなり次第終了なので、お見逃しなく。
駐車場はお店の隣にありますが、時間帯によっては交通量が多いので気を付けて運転してくださいね。
隼人町にあるHIMITSUKICHI
吉永酒店やパチンコアスティ近くにあるHIMITSUKICHI(ヒミツキチ)
県道2号からこめ太郎の方へ曲るとすぐオシャレなお店が見えます。
早速、紅茶プリン(340円)、キャラメルプリン(340円)を食べましたが…
なんじゃこりゃー!
と、ビックリする大人のプリンでした!
これは子供向けではなく、コアなプリンだと思います。
紅茶プリンは食べたら目が覚めるくらい紅茶の味がパァ~!と広がり、キャラメルプリンは、甘さ控えめ香ばしい上品な味でした。
隼人町にあるノエル
姫城中央公園から山野温泉へ向い右折すると、オシャレな外観のブランジェリ ノエルが見えてきます。
ここはパン屋として超有名ですが、ひなた山温泉プリン(300円)も売っています!
味は、優しい味のプリンで子供もキャラメル大丈夫でした。
西郷さんとツンのイラストが癒されます♡
さてさてノエルさんは店内もオシャレなので、インスタ映えする所がいっぱいあります。
こんな↓インテリア、女子なら憧れますよね♡
パンを買ったらここでイートインも出来るので最高です。
(飲み物も売ってます)
日曜日が定休日なので、お仕事をされている方は土曜日に行ってみて下さいね。
いかがでしたか?
またお店を見つけ次第記事アップしますね!
コメントを残す