霧島市ー新型コロナウイルスを疑い電話相談する場合の目安

どうも!

かごみやこです。

 

2020年4月16日、国から7都道府県同様、鹿児島にも緊急事態宣言が出され、4月19日時点で新型コロナウイルスの感染者は8例出ています。

 

4月9日時点、鹿児島県は4例でしたが、わずか10日間で2に増えています。

 

私自身も外出時はマスク着用など気をつけていましたが、このように数字が増えていくと「明日は我が身」という言葉がちらつきます。

 

よって、今回は

「もし自分自身や家族が新型コロナウイルスかもしれない…」

と思ったらどうすればいいのか?

を、市から届いたパンフレットをもとに書いていきます。

霧島市ー新型コロナウイルスを疑い電話相談する目安

引用画像 霧島市パンフレットより。お問い合わせ健康増進課0995640905

上記の画像を見ていただくと

①強いだるさ(倦怠感)がある

②息苦しさ(呼吸困難)

③風邪の症状や37.5℃以上の発熱があるとき

(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)

が、まず目安として書かれています。

実はパンフレットが来るまで知らなかったのですが、①強い倦怠感、②呼吸困難の場合は、すぐに帰国者・接触者相談センターへ相談。

 

 

そして、③風邪の症状や37.5℃以上の発熱があるときの場合は、一般の人と小児は熱が4日以上続いたら相談重症化リスクの高い人(高齢者、妊婦、糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患がある人、透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている人)は、熱が2日程度続いたら帰国者・接触者相談センターへ相談となっています。

 

2020年5月11日追記

相談の目安が変更になりました。

変更内容

新型コロナ相談の目安37.5℃以上を厚生労働省は削除

また、軽い風邪症状が続いても相談

5月8日都道府県に通知

相談しても体温が条件に当てはまらないと判断されてPCR検査が受けられなかったとの批判や、軽い症状から急に悪化する症例が相次ぎ、早期受診が重要と分かってきたことが変更の背景にある。

東京新聞5月東京新聞5月9日朝刊

 

姶良保健所の帰国者・接触者相談センターは、土日昼夜を問わず24時間対応しています↓

帰国者・接触者相談センター

姶良保健所

電話 0995-44-7956

FAX 0995-44-7969

※閉庁時は、公用携帯番号をアナウンスしている

ちなみに姶良保健所の管轄区域は、霧島市(国分・溝辺・横川・牧園・霧島・隼人・福山)、姶良市(蒲生・加治木・姶良)、姶良郡湧水町です。

 

こうやって調べてみると…

あれ?湧水町って合併してなかったんですね!

それにりゅうすいちょうって今まで読んでましたが、ゆうすいちょうって読むんだ!(恥)

 

もちろん、感染した市民の濃厚接触者(必要な感染予防策をせずに、近い距離で一定時間以上接触があった人)は、最終接触日から14日間の健康観察を行い、感染が疑われる方に対しては、検査の要否を保健所で判断するそうです。

 

※2020年4月20日追加

国立感染症研究所が、濃厚接触者の定義を変更

患者と接触した時期を患者の「発症日以降」から、「発症2日前」に早め患者との距離や接触時間も「目安2メートル以内」から、「目安1メートル以内で15分以上接触した人」としました。

 

●「患者(確定例)の感染可能期間」とは、発熱及び咳・呼吸困難などの急性の呼吸器症状を含めた新型コロナウイルス感染症を疑う症状(以下参照)を呈した 2 日前から隔離開始までの間、とする。

*発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐など

●「濃厚接触者」とは、「患者(確定例)」の感染可能期間に接触した者のうち、次の範囲に該当する者である。

・ 患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者
・ 適切な感染防護無しに患者(確定例)を診察、看護若しくは介護していた者
・ 患者(確定例)の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者・ その他: 手で触れることの出来る距離(目安として 1 メートル)で、必要な感染予防策なしで、「患者(確定例)」と 15 分以上の接触があった者(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)。

引用リンク 国立感染症研究所HP

 

また、芸能人やスポーツ選手の中に味覚障害や嗅覚障害から新型コロナウイルスを疑い、検査して陽性が出た方もいらっしゃいましたが、基本的には上記の目安を頭に入れておく必要がありますね。

鹿児島県感染症指定医療機関

鹿児島県の感染症指定医療機関がどこにあるのか?と疑問に思ったのでまとめます。(一部場所追加)

引用リンク→第二種感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)

第一種感染症指定医療機関

①鹿児島大学病院(1床)

第二種感染症指定医療機関

  ()-感染症病床

「」-結核・稼働病床

【】-精神病床又は一般病床

①鹿児島市立病院(6床)

 

②独立行政法人国立病院機構

指宿医療センター(4床)

 

③県立薩南病院(4床)「20床」

 

④川内市医師会立市民病院(4床)

 

⑤出水総合医療センター(4床)

 

⑥県立北薩病院(4床)

 

⑦霧島市医師会医療センター(4床)

 

⑧曽於医師会立病院(2床)

 

⑨県民健康プラザ鹿屋医療センター(4床)

 

⑩社会医療法人義順顕彰会

種子島医療センター(2床)【2床】

 

⑪公立種子島病院(2床)

 

⑫県立大島病院(4床)「15床」

※奄美市名瀬

 

⑬医療法人聖心会

かごしま高岡病院「30床」

 

⑭公益財団法人東風会

三船病院「10床」

 

⑮独立法人国立病院機構

南九州病院「20床」

 

⑯医療法人徳洲会

屋久島徳洲会病院「1床」

※屋久島町

 

⑰医療法人南溟会 宮上病院「1床」

※徳之島町

 

⑱医療法人

徳之島徳洲会病院「1床」

※徳之島町

 

⑲谷山病院【5床】

 

⑳医療法人徳洲会

沖永良部徳洲会病院【1床】

※知名町

こうやって見てみると、第一種の病院は1床、第二種の病院は感染症病床が44床、結核・稼働病床が98床、精神病床又は一般病床が8床計150となります。

 

つまり、鹿児島県の指定医療機関は151床しかないってことです!

 

よってこのまま感染者が増えると…

東京や大阪のように、軽症者はホテルもしくは自宅で経過観察となるでしょう。

 

あと、鹿児島は奄美や徳之島など島が多いんですよね…

島の場合は、医療機関の病床数も少ないですし、重症化した場合の不安も大きいです。

なので、県外からの方は、お願いですからコロナが落ち着くまで観光へ来ないでいただきたい!

 

また、鹿児島県は県外からの持ち込み事例が多発しているので、GWに鹿児島へ旅行に…

と考えている方!

どうか今はやめていただきたい!

そして、県外や海外へ旅行を考えている鹿児島県民も絶対に絶対にキャンセルして欲しいです!

 

それから、怖いのが鹿児島に近い沖縄です。

2020年4月19日14時時点で沖縄の感染者は115名。

しかも沖縄には第一種感染症指定医療機関が4床、第二種感染症指定医療機関の感染症病床が20床、結核・稼働病床が47床しかありません。

計71床しかないんですよ!

すでに医療現場は大変です!

 

お願いですから、県民の安全を守るため、県外・海外からの観光は絶対に絶対に絶対にやめて欲しいです!

私たちにできる事

今回は、新型コロナウイルスについて相談の目安と指定医療機関の紹介をしました。

今私たちにできる事は、3密をさけ、不要不急の外出を避ける事です。

正直、どこで感染するのかわからない未知のウイルスなので、まずは自分でできる事からやっていこうと思います。

どうか皆さんも気を付けてください。

ではでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です